■OSS 申請システム「楽楽OSS」導入事例(13)
<会社概要>

 北海道産業株式会社

北海道札幌市西区西町北
17 丁目 1 番 1 号
代表取締役社長 柴野 耕平 様

<取材先>
北海道産業株式会社(カーコンビニ俱楽部)
札幌工場
(北海道札幌市西区西町北17 丁目1 番1 号)

<ご対応者>
営業部長兼工場長 中嶋 一宏 様
主任 玉手 充 様
※写真は主任 玉手様
1.北海道産業株式会社 従業員数
社員数 70名
うち整備要員数 12名
サービス工場
2.楽楽OSS 導入時期
導入年月 令和 2年 9月
3.楽楽OSS 導入のきっかけ
以前に導入していたシステムでは、電子保適の登録業務までの機能しか実装されていなかったため、窓口申請にて継続検査を実施していたが、手作業による入力ミスが多発していたことから、OSS 申請まで安価に完了できるシステムを導入するにあたり、札整振自動車事業協同組合へ相談したところ、楽楽OSS を推奨された。
4.楽楽OSS を導入して良かった点( 又は、他社整備システムから切り替えて良かった点)
  • Web ブラウザを介して操作するシステムのためPC へのインストールも不要で、同時接続する担当者(PC)を増やすのも簡単で、且つ追加費用が発生しない。
  • マニュアルを見なくても直感的に業務を進められる。
  • 複数の整備業システムを運用しているが、楽楽OSS は画面構成も見易く、操作性も良い。
楽楽OSSによる操作風景
5.継続検査の対象車両が電子車検証の際、楽楽OSS の【Step1:車検証情報の登録】でMOTAS 参照ではなく電子車検証のIC タグから車検証情報の取込を行っていますか?行っている場合、操作性についてご意見をお願いします。
現時点では行っていない(楽楽OSS で取り込めることを知らなかった)今後、電子車検証の車両が増えてきたタイミングで、IC タグからの車検証情報の取得を検討する。
6.楽楽OSS に求める追加機能について
  • 不満はないので特にないが、強いて言えば申請データ(車両単位)にメモ機能があると良い。
7.楽楽OSS の導入を検討している同業他社への推奨コメント
  • 国交省データ(MOTAS)参照により車検証情報の入力ミスが無く、検査員としては非常に有り難いシステムだと感じている。
  • 検査員、決裁者、事務員と操作できる端末(PC)を無償で自由に増設可能な点は大きなメリットである。
  • サポート体制も充実しており、トラブル時も解決まで相談に乗ってくれるため導入~運用まで安心して利用することができる。