■OSS 申請システム「楽楽OSS」導入事例(3)
<会社概要>

 株式会社カーボ

福井県福井市開発町6−15
代表取締役 宮本 幹成 様

<取材先>
株式会社カーボ開発店
(福井市開発町6-15)


<ご対応者>
店長・整備部門長 青山 弘之 様


1.株式会社カーボ 従業員数

社員数 51名
うち整備要員数 23名
※社員数(開発店) 48名
※うち整備要員数 23名

2.楽楽OSS 導入時期

導入年月 令和2年4月
サービス工場


3.楽楽OSS 導入のきっかけ
(株)ベルティスの「自動車販売/整備業務支援システム extreme®」を既に導入していたため、将来的に楽楽OSSとのシステム連携を期待して導入した。
4.楽楽OSS を導入して良かった点( 又は、他社整備システムから切り替えて良かった点)
  • 「自動車販売/整備業務支援システム extreme®」を事前に導入していたため、 担当営業とのやり取りも含め、比較的スムーズに楽楽OSSの導入が完了した。
  • 書類作成と申請手続き(電子保適登録・OSS申請)の手間が大幅に減った


楽楽OSSによる操作風景


5.楽楽OSS に求める追加機能について
  • 楽楽OSS本体に求める追加機能ではないが、放置違反金滞納車情報照会システ ム及び軽自動車税(種別割)の納税確認(電子化)と連携できると良い。
  • 車検証が再発行されている車両で、まれに旧車検証を提示されることがあるが、 その度に振興会から車検証確認があるので、システム側で改善できると良い。
6.楽楽OSS の導入を検討している同業他社への推奨コメント
  • 手書き申請時は毎日車検手続きのために書類作成と確認に時間を費やしており、繁忙期には数十台を毎日処理している状態で、週末を挟むと更新件数も増加し事務員がなかなか運輸支局から戻って来られない状態が続いていたが、楽楽OSSを導入してからは、電子申請で処理できるため毎日の業務時間が大幅に短縮されるようになった。
  • 検査業務も書類チェックが減り、導入当初は戸惑う感もあったが、慣れると時間短縮できるようになった。事務・経理も、電子処理で大幅に簡略できており助かっている。
  • 今後のデジタル化に向け、OSSへのシフトが必要不可欠なものに変わってきている現状を踏まえると、楽楽OSSの導入はメリットが大半でデメリットは少ないので、少台数としても時間短縮や業務改善を検討されている事業者には導入をお勧めしたい。