■OSS 申請システム「楽楽OSS」導入事例(6)
<会社概要>

 西鉄エム・テック株式会社

福岡市中央区大名2 丁目4 番30号
西鉄赤坂ビル7 階

代表取締役社長 堀江 広重 様

<取材先>
西鉄エム・テック株式会社
博多北工場
(福岡市博多区千代5 丁目21 番13 号)

<ご対応者>
整備事業本部 博多北分工場
(自動車検査員 二級整備士)
係長 野上 雄一郎 様
1.西鉄エム・テック株式会社 従業員数

社員数 550名
うち整備要員数 290名
※社員数(博多北工場) 6名
※うち整備要員数 5名

2.楽楽OSS 導入時期

導入年月 令和元年11 月
サービス工場
3.楽楽OSS 導入のきっかけ
OSS の導入に向け複数社の整備業システムを検討していたところ、福岡県自動車整備商工組合で楽楽OSS の説明会が開催され、システムの内容と価格面を検討した結果、楽楽OSS の導入に至った。
4.楽楽OSS を導入して良かった点( 又は、他社整備システムから切り替えて良かった点)
  • 車検証のQR コード読み取りと国交省データ(MOTAS)参照により処理が楽になったことと、手入力箇所が減り助かっている。
  • 導入前までは書類作成等で残業も発生していたが、楽楽OSS 導入後は以前と変わらない入庫台数でも残業が大幅に減り、従業員の負荷も軽減されている。
楽楽OSSによる車検証登録風景
5.楽楽OSS に求める追加機能について
  • 軽自動車の車検証について、平成31 年1 月以降の新車検証(QR6 個)は使用者情報も読み取れて大変便利だが、旧車検証(QR3 個)はそもそも使用者情報がQR コードに含まれていないので仕方ないが、こちらも読み取れると良い。
  • 楽楽 OSS は 24h-365d で稼働しているが、連動する「保適証サービス」「OSS申請共同利用システム」には稼働時間の制限があり、繁忙期などは保適証の「登録正常通知」のステータスが戻るまで待つことがあるので、この点が改善される
    と良い。
    これらの点を除くと、現時点では楽楽OSS の機能に不都合を感じていない。
6.楽楽OSS の導入を検討している同業他社への推奨コメント
令和5 年1 月より電子車検証の導入が予定されており、今後はOSS への移行が必要不可欠なものになってくる状況なので、安価な費用でOSS の導入を検討している事業者には早期に楽楽OSS の導入をお勧めしたい。